佐野の一乃胡「ごまラーメン」

広告

吉村直樹 さんが最初に共有した投稿

今日のラー活。
宿題だった、佐野の一乃胡へ訪問。(*^_^*)

ichino-goma5

ichino-goma1

さて、此処の名物はごまラーメンだそうなので、ごまラーメンと餃子。
で、気になるデザート、黒ごまきな粉アイスもオーダー。食い過ぎだろう!
さ、程なくだされた、ごまラーメンは綺麗な乳白色の端正なお姿。
早速スープをいただくと。
うん!旨い。ベースの鶏ベースの佐野ラーメン特有な淡麗な出汁に、白ごまの程よい油分がコクを加味している。
白ごまも丹念に擂って居るようでざらつき感がない丁寧な仕事。
白ごまの量も加減してあり、佐野ラーメン特有の淡麗さを失わない程度に調整されているのが腕の確かさが覗える。
麺は佐野ラーメンにしては、細麺の平麺。するすると喉を通る、喉ごしの良さが特徴。このスープには合うかな。

ichino-goma3
さて、そうこうする内に、餃子の登場です。
お~と、でかい!いけね、3個にするんだった。(..;)””””> ポリポリ
この大きさは、佐野ラーメン麺龍に匹敵する大きさ。では、いただくと。
この焼き具合が絶妙。これほどの焼きの上手い餃子にも巡り会わないだろう。
その香ばしい焼き上がりともっちりとした皮は食べ応え有り。
中の餡は割とさっぱり目の野菜多め。
若干、皮が厚いのでかみきれないところはあるけど、秀逸な出来。

ichino-goma4
では、デザートの黒ごまきな粉アイスをいただきましょう。
スプーンで取って口中に入れると、黒ごまの芳醇な香りとアイスの甘みが良い感じ。羽二重もちの様な物も脇を固め、ラーメン屋のデザートの域を超えてる出来の良い物でしょうね。
ごちそうさまでした。
非常にクォリティが高く、接客も良いので、お勧め出来ますね。
個人的には、味的には優れているけど、ごまラーメンの立ち位置が微妙な気がするのと、餃子の餡はもう一寸油分とかコクが欲しいかな。
麺龍の餃子の方が美味しい様な気がする。
ま、これは、個人的な感想ね。(..;)””””> ポリポリ

関連記事

広告


この記事に、「いいね!」の応援をお願いします。



友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

ピックアップらーめん・パスタ

  1. 初めて食べた、天下一品のこってりラーメンです。 地元に天下一品のお店が無いので、いつか行ってみ…
  2. 渡辺勝彦(ラDON) さんが最初に共有した投稿 茨城県神栖市・横濱家系ラーメン 幸家・塩幸家ラーメ…
  3. 最初に 小笠原敦久 さんが 麺部【食べた麺をアップしよう】【ラーメン・つけ麺・汁なし・蕎麦・うどん・…
  4. 最初に Katsuaki Shinazawa さんが ラーメン (南関東(神奈川・千葉・埼玉)) で…
  5. 最初に 大門一観 さんが 麺部【食べた麺をアップしよう】【ラーメン・つけ麺・汁なし・蕎麦・うどん・パ…
ページ上部へ戻る