大正ロマンの宿 四万温泉「積善館」

広告

四万温泉の積善館に行ってきました。
テレビやたくさんのメディアで取り上げられている。
群馬県の重要指定文化財に指定されている、積善館本館です。

大正ロマンの宿 四万温泉「積善館」

約300年の歴史と共に、本館は日本最古の木造湯宿建築となっています。
本館の前の慶雲橋(赤い橋)から見た積善館 本館は、四万温泉を代表する光景で、観光客の写真を撮る人が絶えません。

積善館本館は日帰り入浴もやっていますので、本館にある一番古い、国の登録有形文化財の「元禄の湯」を楽しめます。
日帰りプラン:11:00~16:00(入浴は17:00まで)
料金:大人1,200(税込み)、子供800

本館を入ると受付があります。
明治時代の料金表が飾ってあります。

積善館には、本館・山荘・佳松亭の3つの宿泊棟があり通路でつながっています。
今回の宿泊は一番新しい佳松亭に泊まります。
車の駐車場も佳松亭の駐車場になるので注意してください。

お部屋も広い和室で、夕食も部屋食で懐石料理をいただきます。

仲居さんが1品ずつ運んで出してくれるのですが、次の料理を持ってきてくれるまで待ちきれません。
最後は待ちきれずに、ご飯を持ってきてもらいました。
メインはしゃぶしゃぶです。

夕食の後は、本館の「元禄の湯」に向かいます。
本館と山荘を結ぶ通路は、昔ながらの「浪漫のトンネル」でつながっています。
最初は慣れないと迷子になりそうです。

お風呂はいくつかあるのですが、やはり本館にある一番古い、国の登録有形文化財の「元禄の湯」です。

朝食は部屋食ではなくて、別の場所でいただきます。

朝食の後はもう一度露天風呂を楽しみます。
露天風呂の「杜の湯」が良かったですね。

チェックインは14:00から、チェックアウト11:00なので、お風呂もゆっくり入れます。
四万温泉はあまり見るものがないので、早めにチェックインしてゆっくり温泉に入ったり旅館内を散策したりするのがいいでしょう。
お風呂もいくつもあるので、いろいろな湯を堪能できます。
凄くゆっくりできました。
一度は訪れたい旅館です。

正月明けといってもすごくリーズナブルな料金で泊まれました。
ドコモのDポイントを貯めて、Dトラベルで予約しました。
ポイントも何万も溜まるとバカにならないですね。
実は、Dポイントでもう何回も旅行に行っています。

関連記事

広告


この記事に、「いいね!」の応援をお願いします。



友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

ピックアップらーめん・パスタ

  1. 松谷雅樹 さんが最初に共有した投稿 高崎市で“達磨大使”と人気を二分する“麺屋大谷”の九州豚骨…
  2. 松橋標樹 さんが最初に共有した投稿 佐野ラーメンの名店。「田村屋」 ラーメン600円、餃…
  3. 最初に 田部井博 さんが 麺部【食べた麺をアップしよう】【ラーメン・つけ麺・汁なし・蕎麦・うどん・パ…
  4. 最初に hiro ogu さんが 麺部【食べた麺をアップしよう】【ラーメン・つけ麺・汁なし・蕎麦・う…
  5. 最初に 雨野 榮(Sakae Ameno) さんが 麺部【食べた麺をアップしよう】【ラーメン・つけ麺…
ページ上部へ戻る